ごあいさつ
株式会社行医研は、神戸大学発のバイオベンチャー企業である有限会社行動医科学研究所が蓄積してきたノウハウを引き継ぎ、同社の行動科学部門を独立させる形で2007年4月に設立されました。
設備、人材、経験の全てが不十分な中でのスタートでしたが、設立以来、クライアントのみなさまや顧問の先生方のお力添えを給わり、徐々に体勢を整えて参りました。
現在は、専用の動物実験施設を持つ行動科学部門に加え、行動実験装置やコンピュータソフトの開発を担当する研究・開発支援部門、更に、新しい機能性食品素材の開発と販売を担当する健康食品部門の3部門を編成し、様々なニーズにお応えできるよう準備しております。
医学・生物学関連の基礎研究はもちろん、広い意味での「健康の維持・増進」を目的として進められている医薬品および健康食品素材の研究開発を確かな技術で支援致します。
代表取締役 北村 佳久
日本実験動物学会会員
日本実験動物技術者協会会員
事業内容
・実験動物飼育管理業務
・マウス行動実験の受託
・行動実験装置の開発と販売
・研究支援ソフト(行動解析ソフト等)の開発と販売
・健康食品素材(コンナルス等)の開発と販売
・健康食品素材の研究・開発支援
・その他動物実験関連業務
会社案内
社名 | 株式会社 行医研 |
設立 | 2007年4月3日 |
資本金 | 100万円 |
スタッフ数 | 8名(非常勤含む) |
住所 | 〒673-0025 兵庫県明石市田町2丁目5-7 |
連絡先 | TEL / 078-929-3788 FAX / 06-7632-3058 |
メール | info@kouiken.jp |
取引先と受託実績
産業技術総合研究所、理化学研究所、国立循環器病センター、大阪大学、関西大学、関西福祉科学大学、近畿大学、神戸大学、滋賀医科大学、聖マリアンナ医科大学、筑波大学、帝塚山学院大学、東海大学、東北大学、姫路獨協大学、兵庫医科大学、兵庫医療大学、北海道大学、琉球大学、大手食品会社、大手製薬会社、大学等研究機関、他(順不同)
動物実験に関する情報について
株式会社行医研では、「動物の愛護及び管理に関する法律」(昭和48年法律第105号)、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」(平成18年環境省告示第88号)、「動物の愛護及び管理に関する条例」(平成5年兵庫県条例第8号)、「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」(平成18年文部科学省告示第71号)及び「動物実験の適正な実施に向けたガイドライン」(平成18年日本学術会議)等に基づいた動物実験を立案、実施するために、遵守すべき事項を示しております。また科学的観点からだけでなく、動物愛護の観点からも適正で的確な動物実験が行われるように努めております。
動物実験計画の審査結果
動物実験計画の審査結果
新規申請 | 新規承認 | 更新申請 | 更新承認 | 変更申請 | 変更承認 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平成27年度 | 8 | 8 | 2 | 2 | 0 | 0 |
飼養動物種および飼養数
飼養動物種および飼養数
動物種:マウス
飼養数:239匹